クリームソーダ浴びたい

インターネットに恩返し

2017年よかった本5冊と後半は好きな映画

今年読んで、とくに良かった本を書きます。

その前に・・・

今年の本の買い方売り方

今年はメルカリ カウルで読書体験が変わりました。

読み終わった後に売ることを想定してあえて紙で買ったり、絶対人気出るなと言う本は予約で買って届いた瞬間出品(そして発送までに読む)ということもしていました。

例えばSHOWROOM前田さんの本は1,500円で買い、その日に1,300円で売れました。 

そして本って前述したみたいなお得ばっかりってわけじゃなくて、手数料と送料を引くと結構利益が少ないんですよね。これまで3年以上やってきたメルカリでは結構利益を優先して洋服とかを出していたんですが、手元に残るのが200円や300円の本をカウルのバーコード出品によってガンガン出すことで、1つ1つの出品ハードルがより下がりました。

 

私は家の本棚の容量を決めているので、いっぱいになってきたら売る、それがちょっとでもお金になったら嬉しいという感じでした。

で、そんな中、言い方アレですけど薄利フリマが身についた結果、安い洋服とかよくわからない雑貨を数百円でも出すようになりました。

 

よかった本・・・エッセイやエスノグラフィ

もともとエッセイが好きでしたが今年はエスノグラフィというのもいくつか読み、魅了されました。 

f:id:jikan2205:20171231194238j:image

エスノグラフィは、めちゃくちゃざっくり言うと文化人類学社会学の中で実際にフィールドワークとして入っていろいろと観察して言葉にすること、なんですね。

私は以前から「知ってる人でも知らない人でも、細かくて具体的なエピソードが大好き!」と思っていて、そこからシーンを想像したり、分類するのが好きでした。

これまで仕事でもそういう興味によってコミュニティづくりやユーザーさんと近い場所でのサービスづくりをしていたのかなと思います。

調べてみるとデザイン思考とかマーケティングの手法でも出てくるので、ちゃんと学んでみたいものです〜

 やっと本の紹介

断片的なものの社会学 / 岸政彦 

断片的なものの社会学

断片的なものの社会学

 

社会学者の岸さんが書いた本です。様々なフィールドワークの中の記録が少しずつ書かれています。発売されたのは2017年よりも前ですが、今年読みました。

書かれていることに対して、「だからなんだ」ということや無理な結論づけがないことがとても良くて、普段いるWeb業界と少し離れた場所にある感じで好きでした。

説明がなくともシーンを想像するのが好きな人にとてもおすすめです。見たこともない人の生活を想像するんですけど、その中に少し岸さんが残してくれているエッセンスがある感じがして、バーっと読み切れます。飼い犬の話がすきでした。

裸足で逃げる / 上間陽子,岡本尚文

裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち (at叢書)

裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち (at叢書)

 

こちらもエスノグラフィで、沖縄の夜の街ではたらく少女たちの話を記録しています。

強いのに弱いというか、弱いから強くなったのか、さまざまな苦労を経た結果を話す彼女たちの言葉の印象はそんな感じでした。

変えられると思っていないことを受け入れて、気持ちの方向を整えていったり、拠り所を探す姿が、ありありと思い浮かびました。私は到底かなわないという感じで、ぼーっと読んでしまいました。

 ぼくの東京地図。/ 岡本仁

東京ひとり歩き ぼくの東京地図。

東京ひとり歩き ぼくの東京地図。

 

元マガジンハウスの編集者さんである岡本さんの街歩きの本です。

東京の中でも全然自分が行ったことのないようなエリアやお店を巡っていて、記録のしかたがとても素敵です。

一人遊びこんなに楽しいのか!と思います。 

たのしいクロスステッチBOOK / 大図まこと

小さな刺しゅうの図案集[オールカラー完全版]たのしいクロスステッチBOOK

小さな刺しゅうの図案集[オールカラー完全版]たのしいクロスステッチBOOK

 

 大図さんのこれまでの著書3冊に新作を加えた図案です。

厚みも大きさも結構あり、見ごたえ刺しごたえ?がすごいです。

大図さんの図案は、シンプルなので初心者でも30分くらいで出来るものが多く、刺繍しやすいです。そして大図さんの図案をアプリとかで写経しているとドット絵がうまくなります。

見ているだけでも楽しいし、ゲームやガジェット好きな大図さんならではの図案(ゲームボーイとかipodとか)を刺繍するのも楽しいです。

夫のちんぽが入らない / こだま 

夫のちんぽが入らない

夫のちんぽが入らない

 

 本自体はカウルで売ってしまったのですが、こちらもとっても良いエッセイでした。

山崎ナオコーラさんのような冷静さと、悲観しすぎない感じと、でも悲しみをかみしめている感じがよかったです。

本当は良かった映画も書きたかった

箇条書きで書こう。公開年は2017年じゃないものも含まれます。

永い言い訳そこのみにて光輝くはAmazonPrimeにあるので是非。他もAmazonレンタルできます。

そうなるとAmazonPrimeの好きな映画も列挙したい。もう2017年とか関係ない。

見てないと損すぎるものだけ書きます。

最後全然年末関係ないし、映画についてはもっとあーだこーだ言いたい!